この季節、毎日、タケノコが食卓に並びます。知人から頂くタケノコの量が半端では、ありません!
色々と考えて料理してみましたので、いくつかご紹介していきたいと思います。
今回は、筍と豚肉を使い、煮込んでいきます。煮込み料理と言っても、簡単ですから、あなたも是非つくってみて下さいね。
豚肉とタケノコの煮付けの作り方
作り方は、至ってシンプルで、ほかの煮付け料理とほぼ一緒です。中身の具材にタケノコが入っただけですからね。
準備するもの
- タケノコ(アク抜きが終わったもの)
- 醤油
- 酒
- みりん
- 削り節
- 砂糖
- 豚バラ肉
以上を準備して下さい。
- お鍋に水を少々入れます。タケノコを入れた状態で、タケノコ全体が水に浸かった程度で良いでしょう。 コンロにお鍋を置いて火を付けます。
- 砂糖、醤油、酒、ミリンを入れます。 量は、好みで。
- 10分から15分くらい煮詰めたら、かつお節を入れて下さい。
- 一煮立ちして、味が足らないときは、塩か、出し調味料、または、かつお節をさらに加えてみてください。かつお節を入れると、かなり味が引き締まりますから、少しずつ入れて味を調整してみて下さい。
- 最後に豚バラ肉を入れ、火が通ったら完成です。
美味しく作る際のポイント!
今回の料理のポイントは、
- 味付けにかつお節を入れる
- 煮付けが完成する直前に豚バラ肉を入れることです。
お肉に火が通り過ぎ、肉の旨味が逃げずにかつお節の効いた出し汁とタケノコにも旨味がプラスされます。
そして、肉の風味が塩梅よく香り、美味しくできあがります。
下茹でしてアク抜きされたタケノコであれば、調理時間も約20分程度です。
タケノコと豚バラ肉の煮物【旬な食材で料理しよう!簡単レシピ】
⬆️タケノコと豚肉の煮物⬆️参考にしてみて下さい!
•タケノコのゆで方はこちらの記事を参考に見てくださいね!実際に頂いたタケノコを下茹でしてみました!
最後に
今回のタケノコと豚バラ肉の煮物ですが、時間が掛らずに手軽に出来ます。また、同じ材料で、炒め物など、別の料理も同時にできます。
今回は、同時にタケノコの天ぷらもつくりました。別の機会に作り方をご紹介したいと思います。
ポイントのおさらい
- かつお節で旨味アップ!味ね調整に少しずつ入れてみて下さい。
- 煮物が出来上がる前にお肉を入れて出来上がり!一煮立ちして火が通ったら完成です。
- 肉が硬くなり過ぎずに柔らかい状態でタケノコから出る美味しい旨味を絡めていきます。
最後に効率良く、時間をかけずに手軽に数品作っていきましょう!