こんにちは!
本格的に夏に突入って感じになってきました。
onlyです。
食欲が高まりそうなものを試してみました。
今回は、夏野菜を使ってソースを作っていきます。
何のソースなの?
トマトベースの野菜ソースです。
何に使うの?
何でも!使い方は多種多様なのです。
サラダにもお肉にも!
今回の材料は、実家の畑でトマト、茄子、ピーマン、ミニトマトが採れたので、お裾分けしてもらいましたので適当に作ってみます。せっかく頂いた野菜を新鮮なうちに使ってしまおうと思います。
トマトはベースだから必要ですが、他は家にあるものを利用してみて下さい。
トマトは大量に使う
フライパンにオリーブオイルを入れ適当に切ったトマトをたくさん使いましょう。
塩で味付けして一煮立ちします。
トマトがほぐれてきたら、茄子を入れていきます。ナスビは切った後に水につけてアク抜きしておきます。
今回のソースですが、水は入れてません。大量に使うトマトから火を通すことによりかなりの水分が出てきますから。
ナスビも火が通って柔らかくなったら、トマトケチャップを入れ、塩を再び使い味を調節します。
最後にお酢を入れ酸味をさらに強めにします。
強火で一気に煮たたせて完成です。
何に使ってもいい!
トマトベースのソースですが冷やしておいてもいいですね。サラダにかけてみたり、お肉を冷しゃぶ してソースとしてたべてみたり。
もちろん出来立てのアツアツソースを焼いたお肉に使うのもありです。
おわりに
今回作ってみたトマトベースのソースには、先ほど述べたように、最後にお酢を利用してます。酸味を少々強くして、サッパリ感を出してます。夏バテなどで食欲が出ない時などに味に変化を入れ、少しでも食欲がでるようにしてみました。
暑い夏場を美味しいゴハンで体力を回復し乗り切りましょうね〜!
一手間が旨味を加速する
ではマタ!
コメント