こんにちは
暑い夏は大好きですが
それと平行して超汗かきなonlyです。
最近の気温は35度以上などと普通では考えられないような気候になっています。
私たちがおじいちゃんおばあちゃんになる頃には日本列島、亜熱帯地域に変わっているかもしれませんね。
さてさて
いつもトイレに入っていて思うことなのですが数十分入っていると汗だくになってしまいます。
ということで今回のお話
夏場のトイレがサウナに大変身
photo credit: VisitLakeland Koivumäen kartano sauna via photopin (license)
この季節冷房無しではお家の中にいることはできませんよね。
私は冷房と扇風機のダブルセッティングでこの暑さをしのいでいます。
しかし、トイレの中だけは冷房が効いていません。
カナリお金持ちで裕福な家庭でない限り、トイレまで空調設備が整っていることは無いでしょう。
私の家も普通な一般家庭ですから、トイレに冷房なんてありえません。
トイレに入っただけで頭から足が吹き出てきます。
そこで思いついたのがトイレの中で10分から15分過ごしてみれば
あ!これサウナと一緒じゃん
って考えてしまいました。
トイレの中が大好きなオンリーは便座に座った状態で英語の本を読んだりネット検索したり水筒みたり有意義な時間を過ごしています。
しかもこの暑い時期は、トイレに入って数分で全身から明日が吹き出てきます。
以前お話した内容ですが、トイレの中はいろいろな作業ができる有意義な場所です。
【トイレは勉強に集中できる】居心地いいからかな?快適空間 – ONLY YOU
そんなトイレの中で他の部屋とは違うかなり暑い気温の空間。
これは完全にサウナだな!
よくよく考えてみると
お風呂に入る前に15分程度トイレの中で時間を過ごせば立派なサウナと同じ状態を作ることができます。
一般家庭ではトイレの中まで冷房が効いていることはなかなかないのではないでしょうか。
盲点を突いたような考え方ですが立派なサウナの出来上がりです。
夏場だけの特権ですが私はかなり気に入っています。
トイレに入る毎にお気に入りの本屋雑誌を手に取り水分を補給してトイレに座ります。
汗が出てきたとはそのままお風呂場へ直行です。
少しぬるま湯のシャワーを浴びて汗を流します。
トイレでかいた汗
イヤイヤ、サウナでかいた汗!
が綺麗に流れていきます。
あーあ!
最高の気分で至高のひと時です。
体も心もリフレッシュできて大満足です。
ぜひ皆さん試してみてください。
高温多湿な7月8月の今だからできる天然のサウナです。
ではまた!
コメント