みんな大好き肉巻きオニギリ
いつも作るオニギリにちょっと一工夫!
冷蔵庫に残っている豚バラを巻いて焼くだけで出来上がりです。このひと手間が煩わしいですけどね。
簡単な作り方
今回は、オニギリの中に具が入っています。中身は、お好みで何でもいいでしょう。わざわざ作らなくても前日の残りものでも利用してみてください。
•材料•
オニギリ (当たり前 笑)
豚スライス (オニギリ全体が隠れる程度の枚数)
薄力粉
•タレ•
醤油
酒
砂糖
生姜
みりん
オニギリの具についてはお好みで!
先ずオニギリに豚バラスライスを巻いていきます。全体が隠れる程度に巻きましょう。豚バラに塩コショウの味付けをしても良いですが、タレの味付けが濃いのでしなくても大丈夫だと思います。
次にお肉を巻いたオニギリに満遍なく薄力粉をつけていきます。美味しいタレがカラムように!
フライパンでオニギリを焼いていきましょう。ある程度お肉が焼けたらタレを入れます。水気が無くなるまでゆっくりとお肉に味を染み込ませましょう。
お皿にのせて完成デス!
きざみ海苔やゴマなどお家にあるものをオニギリにのせてもいいですね。
今回は、オニギリの具に前日の残りものを入れました。ネギとニラをきざみ、合挽きミンチと生姜、ニンニクを混ぜて炒めたものです。レタスに巻いて食べました。少々残りましたのでサランラップで封をし冷蔵庫に入れてたものです。何でも具材になります。
コチラは、ヒジキのふりかけオニギリ
シッカリと食べて元気にスタート!
朝食は大切だと思います。朝食抜きの人も多いでしょう。頭の回転にも、体力的、健康の面から考えても少しでも何かしら口にした方がいいと思います。簡単に作って食べれるオニギリはお腹持ちもイイですので前の晩に作って冷蔵庫に入れておいて、朝レンジでチンしてもいいかもしれませんね。朝食を食べて元気な1日をスタートしたいものですね。
オニギリ一個約100gで160Kcal〜200Kcalです。中の具材などの材料によって違いはありますが、だいたいこの数字になるでしょう。ダイエットにもイイとかイケナイとか•••。オニギリは炭水化物で中の具材を除くと脂分も少なくてダイエットしている女性の味方かもしれませんね。手軽で自分で作らなくてもコンビニには豊富な品揃えのオニギリがありますので。ただ、食べずにダイエットだけはやめておきましょうね〜。
ではマタ!
コメント