こんにちは
先日iPhone7を失くしてしまったonlyです
嫁さまにこっ酷く怒られました。
その為、ブログを書くことよりiPhone探しに躍起になっていました。
さて、onlyは、docomoのiPhoneに契約していたため、失くした翌日に電話をし、取り合えず電話とドコモメールを中止。その後発見するに至らず・・・。保障を使って新しいiPhoneを使うことになりました。
新しいiPhoneの再開までかなりの苦労がありましたので、もし同じ境遇にあった方のためにブログに記しておきます。
キャリアの保証には加入しておいて損はない
紛失したiphonが見つからない場合、買い直すしか方法はありません。
取敢えず今回の紛失事件で思ったことですが、必ずiPhoneの保証サービスに加入しておくことをお勧めします。
数万円単位のiPhoneですから、易々と払えるものではありません。
結局今回は保証サービスに加入しておいたお陰で1万チョットで新しいiPhone7(同等のもの)を使うことができました。
いろいろと設定などややこしかったので
今回の私の経緯と電話開通までを一通り説明していきますね。
1.他の電話から自分のiPhoneに電話してもらう
失くしたのに気付いたので、どこか自宅のなかにでもあるだろうとの思いで別の電話から自分のアイフォンに電話をいれてもらいましたが・・・。
「電源が入っていないか電波の届かない・・・・。」
電源が切れている!
iPhoneを探すも使えない?
とりあえず、パソコンからicloudに入りiPhoneを探すを試してみました。
が、電源が入っていないか、電波が届かないためどこにあるかもわかりませんでした。
結局今のところ3日ほど経過していますが、いまだにみつかりませんでした。
2.キャリアの電話を利用停止
私のキャリアはドコモでしたので、すぐにドコモに電話を入れて通話できないようにしていただきました。
電話とドコモメールは利用できない状態です。
まだ見つかるかもしれないとの思いがあったため、保証サービスのほうには連絡していませんでした。
この段階で見つかれば良かったのですが結局見つからず。
3.保障サービスに電話を入れる
いくら探しても見つからなかったため、泣く泣く保障サービスに電話を入れました。紛失して見つからないので同等のスペックのiPhoneを送って頂くことになりました。
ここで少し安心したのが最初に言ったように保険に入っていたので高額なものにはならずに済みました。決済はドコモの料金に上乗せして請求が来ますとのことでした。
4.iphonが届いてからの設定
待ちわびたiPhoneが届いてからがかなり悪銭苦闘しました。
IDとパスワードはしっかりと管理していたため何事もなかったのですが、
そのあとのicloud 2ファクタ認証で大苦戦してしまいました。
新しい確認コードのボタンを押してしまったため、認証されなかったのです。
原因は失くしたiPhoneの電話番号に新しいコードが送られるからです。
ちょっと難しいですが、新しいiPhoneはicloudの設定が終わらないと電話を開通できなかったからです。icloudの設定が終わってNTTドコモに別の電話から連絡を入れ通話開通をお願いするようになっていたのでした。
失くした本人しか分からないかもしれませんが、結構手こずりましたね。今回は。
結局 仮登録みたいな感じでicloudを同期して電話が話せる状態にし、更にiPhoneを再度初期化して設定し直すことにより2ファクタ認証のコードをSMSメッセージで取得して元の状態にもどすことができました。
中々文字で説明するのは難しいですが、設定に苦労した方ならなんとなく分かって頂ければと・・・。
最後に
今回の紛失事件での教訓です。
- キャリアのiphon保証サービスは加入しておく
- 2ファクタ認証コードは扱い注意!
- バックアップは大切だよ!
失くさないことが一番大切なことです。
来月のdocomoの請求額を見る前に嫁さまに土下座確定のonlyです。
ではマタ!
コメント